【休止中】UCCの自分好みコーヒーが毎月届く「My COFFEE お届け便」

女性の人生が変わりそうなサブスクを
探して集めている、アネオトです。
同じコーヒーを毎日なんとなく飲んでいると、
もう少し冒険してみたくなってきますよね。
「自分の好きなコーヒーの味や傾向って、
もっと他にあるんじゃないの?」
と、好みを突き詰めてみたくなったり。
「まだ知らない美味しさのコーヒーがあるなら
いろいろ試してみたいかも」
と、新しい刺激に出会いたくなったり。
そんなちょっとした楽しみを
気軽に味わえるサービスがありました!
\たくさんの種類のコーヒーに出会える/
- 新しいコーヒーの味をなるべく安く試したい
- 自分にとってのコーヒーの好みの傾向を知りたい
- たくさんの種類の味わいを知りたい・出会いたい・楽しみたい
- プロにコーヒーを選んでほしい。何が届くか楽しみにしたい
- おいしい本格ドリップコーヒーが飲みたい
- 飲んだ感想を記録して、自分だけのコーヒーメモをつけるのが楽しい
- 宅配の受け取りがラクだと嬉しい、勝手にポストに届いておいてほしい
(※このページで掲載している各種画像は、
My COFFEE お届け便公式ページのスクリーンショットです。)
My COFFEE お届け便を利用するとどうなる?
毎月1回、スタイリストが厳選してくれたコーヒーが
ゆうパケットで自宅のポストに届きます。
お気軽なコースと、もっとお気軽なコースが選べます。
- コーヒー3種が60g(5杯ぶん)ずつ届く、
合計15杯ぶんのコース(1,706円) - コーヒー3種が「2杯+2杯+1杯」のセットで届く、
合計5杯ぶんのコース(1,058円)
いずれのコースでも、全24種類の豆のうち、
選ばれた3種類の味が1ヶ月ごとに届きます。
どのコースを選ぶかの判断基準はこんな感じ!
2日に1杯くらい飲みたい 1つの味を何回かじっくり吟味したい |
|
---|---|
自分で豆を 挽きたいなら |
「豆コース」(税込1,706円) 「60g × 3種類」合計15杯ぶん 1杯につき:110円程度の計算 |
豆を挽くのが 面倒なら |
「粉コース」(税込1,706円) 「60g × 3種類」合計15杯ぶん 1杯につき:110円程度の計算 |
なるべく安く自分に合う味を見つけたい 知らない味を気軽に試したい |
---|
「1杯コーヒーコース」(税込1,058円) 「2杯分 ×2+1杯分」合計5杯ぶん 1杯につき:210円程度の計算 |
※「ゆうパケット送料(全国一律 税込360円)」が別途かかります。
※2021年3月現在の情報です。
新しい味をちょっとだけ試したいときは「1杯コーヒーコース」。
新しい味のコーヒーを習慣にとりいれたいときは
「豆コース」または「粉コース」を選ぶと良さそうです!
コスパよくコーヒーを飲みたい場合、
価格的にお得なのは「豆コース」「粉コース」です。
他にもいいなと思ったポイントや、
注意したいポイントをいくつかまとめてみました!
・好みを分析して次に届くコーヒーに反映してくれる!
『My COFFEE マップ』というおもしろい機能があります。
(毎回必須なのではなく、任意で使えるサービスです。)
この図の通り、届いたコーヒーを飲んだら
公式LINEアカウントから「My COFFEE マップ」に
味の感想を記録することで、
カンタンに好みを分析することができます。
サイトの説明を見ると
味覚の診断テストがとても面白いです。
「Q1:ゴーヤをまるかじりできそう?」
「絶対無理」or「意外とできそう」
などなど……。
そのテストから
「コク派」「酸味派」「苦味派」など、
好みを分析してもらえます。
そして記録したデータにあわせて、
次に届けるコーヒー豆を3種類選んでくれるというわけです!
より好みにあったコーヒー豆が届くかもしれないと、
翌月がめちゃくちゃ楽しみになりますね!
公式サイトでも詳しく図解で説明されています。
感想を記録するのがめんどうだったら使わなくても大丈夫。
その場合、感想によるコーヒー豆の厳選はされませんが、
それはそれで翌月何が届くか楽しみですね!
・価格が1000円台で安い
1,706円の「豆コース」「粉コース」も、
1,058円の「1杯コーヒーコース」も、
サブスクとして比較的安い、お手軽なサービスですね!
コーヒー選びのマンネリを解消できるのと、
自分の好みの味や傾向が知れるメリットも付いてくるので、
すごくお得に感じます!
・ポストに入れてもらえるので、受け取りを気にしなくて良い
定期便のちょっと面倒な点というと、
商品の受け取り対応ですよね。
「My COFFEE お届け便」は
「豆コース」「粉コース」「1杯コーヒーコース」
どれも小さい荷物なので、ポストに入れてもらえます。
留守にしていても届くのは気がラクですね。
【デメリット】送料(360円)が別途かかる
ポストに入れてもらえるのは嬉しいけど、
その送料は別途でかかってしまうんですね。
「ゆうパケット」の360円(税込)が
毎月プラスでかかってしまいます。
「豆コース」「粉コース」は
1,706円+360円=合計2,066円(税込)
「1杯コーヒーコース」は
1,058円+360円=合計1,418円(税込)
で届くことになります。
【デメリット】コース変更ができない
「豆コース」「粉コース」「1杯コーヒーコース」
の3種類からコースを選べますが、
これを後から変更することはできないようです。
「まずは手頃な1杯コーヒーコースから始めて、
後々気に入ったら、粉コースに変更しよう」
「粉コースで試してみて、後々
本格的に自分で挽く豆コースに変更しよう」
などの計画ができないのは少し不便ですね。
そのため最初のコース選択は迷うかもしれません。
変更したい場合は、少々面倒ですが、
今のコースを「解約」または「休止」してから
改めて他のコースを申し込むカタチになります。
【デメリット】こちらで豆を選ぶことができない
送られてくるコーヒー豆を選べる機能はありません。
自分の好きな味、傾向にあった豆を
向こうで選んでもらうシステムなので、
好きな味が見つかっても
リピート・指定することはできないので注意です。
利用してる人の口コミ・評価・感想・満足度
「いろいろなコーヒーが届いて
自分の好きな味が見つかった」(30代女性)
「忙しくてもいつも自宅にコーヒーがあるので
とても嬉しい」(20代男性)
「毎月の月額も安心の価格なので、
継続して使えるサービスですね」(30代女性)
「「My COFFEEマップ」はLINEで使えてとっても簡単!
好みを分析できるのが楽しいです」(40代女性)
「ポストに届くから荷物の受け取りをしなくて便利。
忙しい2人の毎月の楽しみになっています。」(30代夫婦)
などなど、ライフスタイルに
ちょっとした楽しみが加わったことについての
喜びの声が多かったです。
低評価の口コミ
(不満の口コミが見当たりませんでした\(^o^)/)
気軽に試しやすいかどうか・実際の利用手順
任意で味の感想を送ることができるという以外は、
何もしなくても毎月自動でコーヒー3種類が届くシステムです。
ポストにも勝手に投函してくれるので、
本当に何の手間もいりません\(^o^)/
解約もコース変更もしやすく、気軽に使いやすいサービスです。
解約・休止はかなりカンタン!
契約月数などのルールはないため、
いつでも解約することができます。
月末が翌月発送分確定の締め切りなので、
その前に解約・休止の手続きをすれば、
翌月からは届かなくなります。
「解約」の場合は、お客様窓口まで連絡すればOK。
「休止(一時的に定期便を止める)」の場合は、
マイページからカンタンに設定でき、
同様にマイページからいつでも再開の設定ができます。
実際の申し込み手順&届くときの流れ
My COFFEE お届け便のコースを選択
- LINEまたはメールアドレスで新規会員登録
- 登録フォームで必要事項を記入
- 25日までに届きます(その月に申し込みした場合、来月に届きます)
- 届いたら、味の感想を「My COFFEE マップ」に記録(任意)
- 2回目以降は、感想データから好みを反映したコーヒーセットが到着
(感想データを送っていない場合はUCCお任せのコーヒーセットが到着)
他にも気になる点があれば、
公式ページの「よくある質問」に詳しい案内が載っています。
他の似ているサービスとの比較を見る
他にもコーヒーのサブスクを見つけましたので、
詳しい紹介ページができましたらここにリンクします!
(もうしばらくお待ちください)
飲料系のサブスクでは、
お茶、コーヒー、お酒などの定期便があります。
↓こちらの「食べ物・飲み物」カテゴリからご覧いただけます。