おすすめの安いコワーキングスペース『bizcomfort(ビズコンフォート)』の紹介

女性の人生が変わりそうなサブスクを
探して集めている、アネオトです。
在宅ワークって、雰囲気が会社内のソレと違って、
ダラける感じが出ますよね……
作業しなきゃいけないのに家にいると
ついつい他のことに意識が向いちゃうというか。
環境を変えるためにカフェに行っても、
長居はしづらいし、
頻繁に行くとなるとお金もかかってくるし……
そんなときにビズコンフォートという良い感じの
月額制コワーキングスペースを見つけたので紹介していきます!
アネオトもかれこれ2年ほど利用しているのですが、
利用していると作業がなかなかに捗るんですよ!
\自分だけの居場所をGET!/
- 邪魔されない空間がほしい
- 24時間いつでも利用したい
- ドリンクバー飲み放題がいい
- Wi-Fi使い放題がいい
- できるだけ安いと嬉しい
(※このページで掲載している各種画像は、
bizcomfort公式ページのスクリーンショットです。)
bizcomfort(ビズコンフォート)を利用するとどうなる?
アネオトが感じたメリットとしては
やはり“集中できる”という点でした!
おかげで充実したノマドライフを送ることができています!
気になる費用としては、
それぞれの拠点によって値段が変わってくる感じです。
(複数の拠点が各地にあり、
都市部に近づくにつれて費用が高めな傾向のようです。)
アネオトの利用している拠点は料金はこんな感じ↓
毎日使い放題 |
11,000円/1ヶ月 |
---|---|
土日祝のみ使い放題 |
4,400円/1ヶ月 |
※価格は2023年2月現在の情報です。
休日だけ使うというライフスタイルに合わせた
使い方もできますし、
拠点によっては他にも様々なプランが用意されてます↓↓↓
(全拠点が利用可能な『全拠点プラン(19,800/1ヶ月)』や
千葉の拠点が使い放題、東海エリアの拠点使い放題、などのプランありますので、
「1つの拠点じゃ満足できない!」という場合、検討してみるのもアリですね!)
公式ページに拠点ごとの料金が載ってます。
他にもいいなと思ったポイントや、
注意したいポイントをいくつかまとめてみました!
・24時間使える
これが捗る理由に直結している気がします!
カフェとかだと、滞在時間を気にしちゃって、
なかなか集中できないんですよね……
でもビズコンなら
自分の時間が許すかぎりいつまでもいられます!
24時間使えるので、アネオトは夜型生活になったときも活用してました笑!
・他のコワーキングスペースよりコスパが良い
都内だと安くても2万からしたりするじゃないですか?!
それが10,000円代、安い拠点だと8,000円とかだったりします!
この値段で利用できるうえ設備なども不満ないレベルなんですね。
24時間使い放題、ドリンクバー飲み放題なので、
このお値段はかなりお得だなと思いました!
公式ページでそれぞれの拠点の値段を見ることができます。
・気持ちの切り替えができる
やっぱりこれ!
家ではだらけてしまうけど
「ビズコンに来たからには有意義なことしよう!」とスイッチ入ります!
アネオトの中で邪魔されない逃げ場というか
もはや安全地帯になっています笑
「この問題はビズコンで集中して処理しよう」
「そうだとりあえずビズコン行こう」
と、家では休憩モード、
ビズコンフォートでは活動モードという
メリハリがついているのが最高だと感じています。
・ドリンクバー飲み放題
作業のお供って絶対必要ですよね!
アネオトの拠点では
コーヒー、紅茶、緑茶、麦茶の4種類でした(アイスも選べます)
拠点によってはもう少し種類があるかもしれません。
お湯も使えるので、
茶葉やレトルトのコーンスープの粉なども活用して
お供を増やすという工夫もできます!
・Wi-Fiや備品が揃ってる
仕事の必需品、Wi-Fiが通っているし、
コンセントもありますので、
問題なく作業ができます。
他にもプリンターが無料で使えるし
ペン、ホチキス、穴あけパンチ、ハサミなどの
文房具も一式揃っています!
【デメリット】拠点がない地域もある
全国129拠点が展開されていますが、
まだ拠点がない地域もあります。
せっかく利用してみたいと思っても
お近くにない場合もあります。
公式ページでチェックしてみてください!
公式ページで全国の拠点を確認することができます。
【デメリット】入会金がかかる
最初の月だけ入会金がかかります。
アネオトの場合11,000円でした。
これは少し痛い出費かもしれません。
【デメリット】しゃべれない
拠点によっては会話がOKなスペースも用意されてるようですが、
アネオトの利用している拠点にはありませんでした。
電話をするときなどは気をつけましょう。
【デメリット】食事はできない
拠点によっては食事スペースがあるかもしれませんが、
アネオトのところはありませんでした。
(臭いの出ない飲み物やおにぎりなどの軽食はOKのようです)
【デメリット】タイミング悪いと……?!
コピー用紙などの備品がきれていたり、
ドリンクのマシンがメンテ入ってたりと
使用できないことがありました。
スタッフさんは基本不在ですが、
たまに巡回しているので、
解決できてそこまで困ったことはありません。
また、他の利用者さんの中に
物音がうるさい人がいることもありますので、
気になる人にとってはデメリットかもしれません。
利用してる人の口コミ・評価・感想・満足度
「コスパが高い・安い」「集中できる」という声が多いようでした。
部屋がきれい! 作業しやすいという声もありました!
- 部屋がきれい!
- コスパ良い・安い!
- 集中できる・捗る!
- 場所によっては景色がきれい
という感想はアネオトも感じております!
低評価の口コミ
(不満の口コミが見当たりませんでした\(^o^)/)
公式ページでも利用者さんのインタビューが見れます。
気軽に試しやすいかどうか・実際の利用手順
解約もコース変更もしやすく、とても使いやすいサービスです。
解約はかなりカンタン!
お電話からいつでも解約ができます。
「最低●回以上ご利用ください」
といった縛りもないので、気軽に試せます!
実際の申し込み手順&届くときの流れ
- bizcomfortにお問い合わせ、希望拠点の内覧予約をする
- 実際に拠点の内覧
- 開始日の指定など、都合にあわせて条件を選択する
- 審査
- 入金、契約
- 利用開始!
その他の詳しい手順やよくある質問なども
公式ページで見られます。
他サービスとの比較
他にも『おうち・生活』のサブスクを見つけ次第、
詳しい紹介ページをここにリンクします!
(もうしばらくお待ちください)