自分に適した野菜や果物のスープ&スムージー「GREEN SPOON(グリーンスプーン)」

女性の人生が変わりそうなサブスクを
探して集めている、アネオトです。
日ごろ、野菜やフルーツをとることを心がけたいけれど、
それを準備するには何かと面倒くさすぎて、
なかなか難しいんですよね……。
完成された状態の「あとは食べるだけ!」って形で
日々おいしく健康的なメニューが食べられたらなあと思います。
というわけで、それが叶いそうなサービスを探してきました!
\レンジでチンするだけのスープや/
\ミキサーかけるだけのスムージー/
- いちいち野菜や果物を買いに行くのがつらい
- 洗ったりカットしたりと食べるまでの工程がだるい
- メニューを考えるのが苦手でいつも同じレシピに
- 食知識がなく、自分は何を食べるべきなのかわからない
- 保管がへたくそで、冷蔵庫の野菜室なんかめちゃくちゃ
(パンパンになったり、底にあるのを腐らせちゃったり……orz) - 準備が面倒だから、つい食習慣作りをサボっちゃう
- よくコンビニのサラダとかで間に合わせてるけど、
添加物が気になってなんだか罪悪感 - 自分で用意せずに、美味しい野菜料理を手軽に食べたい
- 美味しくてオシャレな健康スープ・スムージーに癒やされたい
(※このページで掲載している各種画像は、
GREEN SPOON公式ページのスクリーンショットです。)
GREEN SPOON(グリーンスプーン)のサブスクを利用するとどうなる?
毎月ほどよく、健康的でオシャレな
スープやスムージーをいただく習慣ができます。
1ヶ月に送ってもらえる個数は、
「8個」「12個」「20個」から選択可能です。
毎月8個が届くプラン | だいたい1週間に2回食べる習慣 |
毎月12個が届くプラン | だいたい1週間に3回食べる習慣 |
毎月20個が届くプラン | だいたい1週間に5回食べる習慣 |
「今月はこのスープとこのスムージーと、
この期間限定のスープと……
前回美味しかったからこのスムージーも入れて……
よし、この8種類で注文しよう!」
そんなふうにメニューを選ぶ作業も、楽しみの1つになりそうです。
この投稿をInstagramで見る
他にもいいなと思ったポイントや、
注意したいポイントをいくつかまとめてみました!
・自分に必要なおすすめ食材が診断でわかる
カンタンな質問に答えていくと、
今の自分におすすめの野菜やフルーツを教えてくれます。
そしてその結果を踏まえたおすすめのスープ・スムージーの
メニューを表示してくれます。
それを参考にしながら注文したいメニューを選んでいけば、
スムーズに理想の初回注文ができるというわけです。
診断はとくに面倒な登録作業などなしに、今すぐ気軽にできます。
・メニューの種類が豊富なうえ、条件で選びやすい
スープもスムージーもメニューが豊富で、
味や食材の好み、目指したい食習慣、改善したい悩みなど、
気分や都合にあわせて選べます。
たくさんあってどれを注文するか悩んだら、
条件でカンタンに絞り込みができます。
(こんな画面です)
とりたい野菜を積極的に選べる
たとえば「ブロッコリー」で絞り込むと、
ブロッコリーが入っているメニュー一覧が表示されます。
自分のアレルギーを避けられる
たとえば小麦アレルギーなら、「小麦」を選択して絞り込むと、
小麦を使っていないメニュー一覧が表示されます。
各メニューの詳細ページにもしっかり
原材料&栄養成分表示が記載されているので安心です。
気になる生活習慣のサポートという切り口でも絞れる
- とにかく美容にいいスープが飲みたい
- 体の冷えを改善したい(※「ひんやり」がそれです)
- お酒を多く飲んでしまっているのをサポートしてほしい
などなどのWANT的条件でも絞り込めます。
メニュー一覧とその絞り込みは、公式ページの
「スムージー一覧」「スープ一覧」もしくは「All PRODUCTS」で
実際に見てみてください。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の公式ページで詳しく見る
※↑の公式ページからでも直接購入できますが、
初回約30%OFFで購入できるページがありますので、
こちらから申し込むとお得です。
・どんな味なのかも公式ページで前もってチェックできる
野菜のスムージーとかスープとかそういう健康フードって、
味が読めなくてちょっと怖いってのがあるんですよね……😅
気になって見ていたら、各メニューの詳細ページに
味のイメージができる説明や、
飲んだ人による味の感想レビューも載っていました!
「レモンの風味がして美味しかった!」「これ一番好き!」
「結構カレーっぽい味」「味噌くわえたらもっと美味くなった」
「豆乳だとちょっと青臭かった!水のほうがおすすめ」
などなど……
忌憚なきレビューが投稿されていて、なかなか参考になります。
ただやはり、ハマる人はかなりハマるけれど、
苦手な人はとことん苦手……なんて
評価が分かれるメニューもいくつかありました。
果たして自分の口にはあうのか?!
多少の実験感覚は必要かもしれません……!
メニュー一覧は公式ページに掲載されています。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の公式ページで詳しく見る
※↑の公式ページからでも直接購入できますが、
初回約30%OFFで購入できるページがありますので、
こちらから申し込むとお得です。
・健康に配慮されてるので身を任せられる!(無添加!)
添加物は使っていないようで、公式ページにも
「甘味料、保存料、着色料、香料は一切使用しておりません」
との記載がありました。
瞬間冷凍したものを届けてくれるので、
栄養も逃げていないとのことです。
【デメリット】宅配ボックスでの受け取りは不可
冷凍で届くので、宅配ボックスでの置き配などはできないようです。
(ヤマト運輸のクール宅急便で届きます)
届く日を覚えておいて、
玄関で受け取れるようにする必要があります。
【デメリット】メニューのネーミングがわかりにくいかも
メニューがすべて「Egao」や「Hug Me」など、
抽象的なネーミングになっています。
メニューのテーマが伝わってきてわくわくするのですが、
逆にいうと、具体的な内容が一覧ページではわかりにくいです。
(もちろんクリックすると詳細ページがでて、
どんな内容のスープ・スムージーなのかわかります。)
なので、気分で選びたいときはメニュー一覧を見て、
条件(使っている食材など)で選びたいときは
絞り込みを使うのがラクかもしれません。
利用してる人の口コミ・評価・感想・満足度
SNSなどで、利用者さんの投稿を探し回ってみました!
皆さんサービス自体にはおおむね満足されているようで、
スープとスムージーが加わったライフスタイルを楽しんでいました。
あとは、お気に入りのメニューと
そうじゃないメニューについての感想が多かったです。
- この手軽さで、美味しい野菜が食べられるのはありがたい
- 4回目でちょっと飽きてきた頃に、新メニューが追加されて嬉しい
- 野菜もフルーツもでかい!
- 具材がゴロゴロしてて、食べるスープってカンジ。
- 豆乳で作ったら激うま。
- 朝にスムージーはかなりいい……でも夜にスムージーもなかなかいい
低評価(?)の口コミ
- 見た目がいまいちになってしまった……
- 月イチなのがもどかしい。毎週届けてほしい。けど冷凍庫がパンパンになるしなあ。
- このメニューは自分の舌にはちょっと微妙だった。リピなしかな。
各メニューの味についてのレビューは、
公式サイトのメニュー詳細ページで確認できます。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の公式ページで詳しく見る
※↑の公式ページからでも直接購入できますが、
初回約30%OFFで購入できるページがありますので、
こちらから申し込むとお得です。
この投稿をInstagramで見る
気軽に試しやすいかどうか・実際の利用手順
解約や途中変更などもしやすく、
システム・ルールは快適で使いやすいです。
内容にこだわっているからか、
金額がちょっとリッチめかなという印象です。
1ヶ月の料金について
各プランの料金表はこちら。
※価格は2021年3月現在の情報です。
毎月8個プラン |
7,200円(税抜)+送料 (1個あたり900円) |
毎月12個プラン |
10,500円(税抜)+送料 (1個あたり875円) |
毎月20個プラン |
16,800円(税抜)+送料 (1個あたり840円) |
初回約30%OFFで購入できるページがありますので、
こちらから申し込んだ場合は初回分を安く利用できます。
また、送料がそこそこ高く、
沖縄・北海道はもっとかかってしまいます。
単品もあるけどサブスクの方が安い
サブスクではなく単品購入もできます。
単品4個の購入 | 950 円×4=3,800円(税抜)+送料 |
単品8個の購入 | 925 円×8=7,400円(税抜)+送料 |
一回だけ試したいというときには手軽かもしれません。
ただ、単品での購入はサブスクに比べて
商品自体の価格も、送料も少し高くなっています。
価格的には、単品よりもサブスクで一回試して、
もし合わなかったらすぐ解約してしまうのがおすすめです。
解約はかなりカンタン!
回数制限などはなく、いつでも解約できます。
解約するとアカウントを消すことになりますので、
「一時的に停止したいけど、いつかまた再会するかも」
という場合は「プラン停止機能」の方がいいです。
プラン停止をすると、アカウントは消えないまま、
注文だけを止めておくことができます。
「来月はいらない」という場合もスキップ申請がラク
マイページの「SKIP BOX」から、
次回のお届けを1ヶ月スキップすることができます。
前回注文したぶんがまだ残っていて、
次はまだいらないかな……というときに便利です。
賞味期限がカップの底に記載されているので、
それも踏まえながら次回の注文を考えるといいですね!
マイページから「フィードバック締切日」が確認できますが、
この締切日を過ぎてしまうとお届けが確定してしまうので、
スキップしたいときは締切日より前に申請しましょう!
(締切日を過ぎてからスキップ申請すると、
次々回のお届けがスキップされます)
毎回違うメニューやプランを選べる!
マイページの「商品を変更する」から、
次回届けてもらう商品をいつでも選ぶことができます。
メニューが本当に多いので、
毎回変更していろんな種類を試したいですよね。
1回で送ってもらう個数の変更もできますから、
「8個じゃ少なかったな」と思ったら増やすなど、
生活習慣にあわせてプラン変更も楽しめそうです。
何も変更せずに待っていると、翌月も前回と同じものが届きます。
マイページで確認できる
「フィードバック締切日」の前に変更申請しましょう!
実際の申し込み手順&届くときの流れ
- GREEN SPOON(グリーンスプーン)
で、無料診断をする
- 診断結果や好みの条件をふまえて、メニューと個数を選ぶ
- 配達先住所、配達日の指定など、必要事項を入力
- おうちに届く
- 2回目以降は、何も設定しなければ前回と同じ条件で届く
- 変更したい場合は、マイページに記載の「フィードバック締切日」までに
「商品を変更する」メニューから注文内容を変更する
公式の作り方手順はこちらです。
スムージーの作り方
COLDの場合
Step1:カップの中に水・牛乳・豆乳などお好きな飲み物を、食材が浸る程度入れます。(量:150cc-200cc)
Step2:カップを軽くもみほぐし、ミキサーに移し替えます。
Step3:60秒程度ミキサーにかけ、完成したスムージーをカップに戻しお飲みください。
HOTの場合
Step1:カップの中に水・牛乳・豆乳などお好きな飲み物を、食材が浸る程度入れます。(量:150cc-200cc)
Step2:カップを軽くもみほぐし、ミキサーに移し替えます。
Step3:60秒程度ミキサーにかけ、完成したスムージーを耐熱カップに移し替えレンジで1分30秒程度(600W)温めてお飲みください。
さらに美味しくなるアレンジ方法についても記載がありました。
おすすめの水分の種類
水:野菜・果物そのものの味がより強く感じられます。
牛乳・豆乳:より甘みが感じられます。
おすすめの水分量
水分150cc:やや固めでスプーンですくって食べられます。
水分200cc:ジュースのように飲めます。
スープの作り方
Step1:カップの中に水を100cc入れます。
Step2:カップをしっかりもみほぐし、耐熱容器に移し替えます。
Step3:耐熱容器を電子レンジで加熱し、よく混ぜてお召し上がりください。
温め時間の目安は電子レンジ600Wで約5分、500Wで約5分20秒です。
※Step3にて、鍋を使用する際は、中火で5分程度加熱ください。
※温めが足りないと感じた場合は再加熱ください。
※ご家庭の機種により温まりやすさが異なります。温めすぎにご注意ください。
この投稿をInstagramで見る
その他、気になる点があれば、
公式ページによくある質問の回答なども載っています。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の公式ページで詳しく見る
※↑の公式ページからでも直接購入できますが、
初回約30%OFFで購入できるページがありますので、
こちらから申し込むとお得です。
他サービスとの比較
他にも野菜が手軽にとれるサブスクを見つけましたので、
詳しい紹介ページができましたらここにリンクします!
(もうしばらくお待ちください)
食品・飲料系のサブスクや定期便のご紹介は、
こちらの「食べ物・飲み物」カテゴリからご覧いただけます。
↓